心地よい音楽への招待

「ムード音楽」、「イージー・リスニング」などと呼ばれているジャンルを中心に美しいメロディー、楽しい音にあふれる世界をご紹介いたします。一緒にYOUTOBE視聴。 Escapade In Mood Sound !

似たような手口にひっかかるとかある?!!

ブルース・スプリング・スティーンに大きな影響を受けたバンド、ていうかまんま。音楽、声共に激似。 ジョン・キャファティー&ザ・ビーバー・ブラウン・バンド そう好きでもなかったのに購入してしまったシングルがこの曲。 John Cafferty And The Beaver Br…

心地よきゃいいのか?

敬意を払いつつもスノッブさが鼻について近づかなかった1990年の渋谷。 でもその系統の音はとても好きだった。 渋谷でなく新宿の「シスコ」でジャケ買いしたのがサンデイズの「CAN'T BE SURE」の12インチシングル。梨ジャケの。 The Sundays - Can't Be Sure…

仮タイトルは「スクランブル・エッグ」

ビートルズの楽曲でこれまで最もカヴァーされてきた「Yesterday」。 ディランは味わい深い。 まるで自作曲のよう。 「Yesterday」をワルツでしかもジャングルビートでアレンジ。 アントニオエスポジート(1950年7月15日生まれ)は、イタリアの ミュージシャ…

しみじみ染みます

カエターノ・ヴェローゾ初のミリオンセラー「Sozinho」。 ライヴ盤『Prenda Minha』に収録のブラジルならではのグルーブ感のある弾き語りナンバー。 リーヴロ・ライヴ! アーティスト:カエターノ・ヴェローゾ 発売日: 1998/12/23 メディア: CD 孤独感に寄り添…

今だから

ベスト・オブ・フィル・コリンズ アーティスト:フィル・コリンズ,フィリップ・ベイリー・ウィズ・フィル・コリンズ,フィル・コリンズ&マリリン・マーティン,フィリップ・ベイリー,マリリン・マーチン 発売日: 1998/10/05 メディア: CD 「今だから」言います…

クインシー・アラート

歩いてる最中に聴くと心地よいBPMで単調ともいえる抑えたドラムと印象的なベースライン(これが下記で言いがかりを受ける)+シャープなカッティングが曲をグルーヴさせる誰もが耳にしたことのある名曲。 Michael Jackson - Billie Jean (Official Video) 「…

とりかめん

フィンランド・ピアノ名曲集 アーティスト:舘野泉 発売日: 2002/01/23 メディア: CD フィンランドで最も広く大衆的な人気を得ている作曲家といえば、シベリウスではなくオスカル・メリカントだとさえいわれている。甘いメロディは私の心をわしづかみ。 Oskar…

やっぱ結婚するなら9月かな

美しいとしか形容のできない曲がある。 「Brazilian Wedding Song」という副題が付いているイヴァン・リンスの「Setembro」という曲。 さすがクインシー・ジョーンズという洗練されたアレンジ。 この曲を広めるきっかけになったバージョン。 でもなぁ、、オ…

共生よりも「ちゃんこ」がいい

寛容な多文化主義政策が頓挫した国、オランダで何が起きたのか https://t.co/EjMJn7hUX2— キドノブユキ (@zerozeroheaven) 2020年5月3日 音楽は意識的にも無意識にも影響したりされたりする。 ギターを使ったブルースは、アメリカでの1915年の万国博覧会…

アーバンでメロウってどないやねん

EAST WIND(CHICKENSHACK BEST) アーティスト:CHICKENSHACK 発売日: 2005/01/26 メディア: CD あれだけ一世風靡したのにろくに再発もされないなんて。 それが雰囲気音楽の宿命なのかもしれないが・・・ バブル期を彩ったチキンシャック。 この曲に耳なじみの…

それとなく気づいて・・・それは忖度の強制

最近は語学堪能な方が和訳付きの動画をアップしてくれるので歌詞カードをにらめっこしながらレコード(CD)を聴いていたころのめんどくささを解消してくれた。 便利な世の中だ。 そこで気づいたのが・・・ 洋楽のMVが歌詞に比べて「匂わせ度」が高い、という…

相手を好きになった理由を無理やり探さなくても大丈夫です

Why Do I Love You(なんで好きになったの) ①理由を箇条書きで書いたら非常に冷めます。 ②付き合いだしてしばらく経つとなんで好きになったのか分からなくなります。 ③結婚するとそんな根源的なところはどうでもよくなります。 アメリカ初のブロードウェイミ…

ちょうどいいあんばいが一番いい

Tiare Tahiti (feat. Pierre Guillemant, Vincent Cordelette) 1957年生まれのフランスのジャズピアニスト、作編曲家マルク・デシャン 。 ラテンの香りをちりばめた切ないメロディーを奏でます。 ラテンぽいジャズとはいえゴンサロ・ルバルカバみたいな技術…

見る前に跳ぶ勇気はございません

ヴァン・ヘイレンの「ジャンプ」は思春期の入り口に差し掛かったころ大ヒットした。 Van Halen - Jump (Official Music Video) エディの超絶テクニックやデイヴィッド・リー・ロスのピチピチに目が行きがちだが「この曲、意外と古風だなぁ、ジャズのビッグバ…

あの眉毛の・・・

Ost: Jonathan Livingston Seagu アーティスト:Diamond, Neil 発売日: 2014/11/24 メディア: CD ニール・セダカに比べていまいちな人気のニール・ダイアモンド。 I'm A Believer by The Golden Gate Strings モンキーズのこの曲作った人ですよ。 UB40 - Red …

いそしぎって鳥の名前ですから

メロディーで申しますと最初の5音目のトコ(~smile)の和音がキャッチー過ぎる曲「Shadow of your smile」。 Stevie Wonder - The Shadow of Your Smile もともとは、1965年の映画『いそしぎ』のテーマ曲として書かれた。 ムードのあるジャッキーグリーソン…

ラララフラミンゴ

テッド・グロウヤ作曲の1941年にデューク・エリントン・オーケストラがヒットさせたジャズスタンダード「フラミンゴ」。 このムーディーな楽曲をシャッフルにしたら楽しいじゃん? ハーブ・アルパートらしいアレンジ。 S.R.O. アーティスト:ALPERT, HERB & T…

ポップと前衛

HD アーティスト:Atom TM 発売日: 2013/03/28 メディア: CD アトム・ハートことウーヴェ・シュミットの変名プロジェクト エレクトロニック・ラテン・バンド セニョール・ココナッツ。 YMOのいかしたカバーで知りました。 RYDEEN [Merengue] 現在進行形の「ムー…

ハンサムなピアニスト

Maksim Mrvica-claudine ラジオで「クロディーヌ↑」を聴いたのがこの人との出会い。リチャードクレイダーマンの後継者あらわる!と早合点してCD購入。 Piano Player アーティスト:Maksim 発売日: 2017/07/18 メディア: CD 1. バンブル・ビー(リムスキー=コル…

エレベーターに乗ると

乗るのに勇気が必要すぎるチェコのエレベーターpic.twitter.com/KKxGffOIzL— 【話題】動画まとめbot (@matome_sekai) 2020年3月28日 エレベーターに乗ると脳内でたまに再生されるのが・・・ エレベーターアクション ELEVATOR ACTION - メインテーマ【レトロ…

シャラン ラ シャランラ

Vol. 1-Back on Elm Street アーティスト:Johnson, Harold Sextet 発売日: 2011/12/13 メディア: CD ラテン・アフロ・スタイルのジャズピアノ奏者、ハロルド・ジョンソン率いるセクステットのゴキゲンではないほうの演奏。 harold johnson sextet moses あれ…

新しい母が来た  微妙な母だ 

お題「朝の目覚めに聴きたい音楽は?」 残念ながらDNAには組み込まれてはいませんが・・・ 多くの日本人の記憶のアーカイブにはある? 知らんけど。©武隈親方 ラジオ体操第一 / 服部正(ピアノソロ) ベタやな~。 昭和初期から平成初期まで日本におけるクラ…

ナツ ジャム ダブ

Tapes の「 Summer Jam」 ライブラリーミュージック、伝統的電子インディアン楽器、その他のサイケデリックサウンドとダブを融合し独自のサウンドを創りだしてきたイカレ野郎のイカしたイージーリスニング作品。 ジョージ・ベンソンの「Breezin'」を思い出し…

火曜日の下町

日本を代表するギタリスト 松原正樹のどこかでBGMとして一回は聴いたことのある「Tuesday Downtown」。 ハイファイセットの「冷たい雨」の間奏をきっかけに売れっ子になっていったらしい。 ひとときこのブルージーな松原正樹的なフレージングを嫌悪していた…

バタフライ効果とは風が吹けば桶屋が儲かるのことだよね

ダニエル・ジェラールの「バタフライ」は、日本語版も出すほどヒットしました。 Danyel Gerard - BUTTERFLY ダニエル・ジャラール/バタフライ — 日本語盤 (1971年) 歌い方にクセがあるダニエルのオリジナルに比べてポール・モーリアのインストバージョン…

ドーキンズ 英里奈はラグビー好きです

「エリナリグビー」はビートルズが単なるポップバンドではないのを象徴する曲の一つであろう。 The Beatles - Eleanor Rigby (From "Yellow Submarine") ストリングスの編曲は「ヴィヴァルディ風」とジョージ・マーティンに注文したようで、 ↓この感じを基に…

「三本の矢」のエピソードは創作です

アル・ネヴィンズ(Al Nevins、ギター)、モーティ・ネヴィンズ(Morty Nevins、アコーディオン)、アーティ・ダン(Artie Dunn、オルガン)からなるスリー・サンズ。 母親が呼んでいた"MY THREE SONS"(私の三人の息子たち)から一字を変えてTHE THREE SUNS…

二つのギターが音になるわ、絵になるわ

ジプシーの娘を唄ったロシア民謡(作詞作曲者不明)で、二つのギターの調べによって何ともいえない若い男女のやるせない愛情を象徴した舞踏曲「二つのギター」。 二つのギター ポール・モーリア Les deux guitares Paul Mauriat あきらかに「二つ」ではない豪…

エイジアン

ギリシャ音楽で中心となる楽器であり、またセルビアやボスニア・ヘルツェゴビナといったバルカン半島の民族音楽でも使用されるブズーキ。 Zorba The Greek Dance Music Bouzouki - Greek Orchestra Music Group (HD) ギリシャにおける20世紀最大の音楽家、ミ…

天は二物を与えます

アンソニー・ホプキンスといえば、ハンニバル・レクター。 ヒトはなぜヒトを食べたか―生態人類学から見た文化の起源 (ハヤカワ文庫―ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者:マーヴィン ハリス 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 1997/05/01 メディア: 文庫 …